「ギターはオールマイティな存在。ギターのお悩み相談やギターの話をするだけでも大歓迎です!」——ギター講師・中野 幸一

インタビュー

ソロギターを中心に活動しています。ギターは目的によって使い分けています!

——自己紹介をお願いします。

ギター講師の中野 幸一です!福岡県出身です。講師歴は、今年で7年目になりました。
「KGA Online Studio」では、初心者〜上級者向けのレッスンや、ソロギターなど幅広く担当しています。「KOUJUN Guitar Academy」では、動画制作と運営に携わっています。

個人では、ソロギターがメインで、今はSNSの動画投稿とレッスンを中心に活動しています!

普段使用しているギターは、ライブ用にMaton Guitars(メイトンギターズ)レコーディング用にCollings Guitars(コリングス・ギター)と、使い分けています。

ギターそのものが好きで、実際に持っているギターはめちゃくちゃあります(笑)
その時によって変わるのですが、今は9本、自宅にギターを置いています

使うギターは、基本、仕事の内容で使い分けていますね。ライブやレコーディング用で分けるのがメインですが、曲によって使い分けたりすることもあります

中野 幸一のプロフィール

動画制作やレッスンをメインでやっています。いずれはライブもやっていきたい!

——普段はどのような活動をしていますか?

今は動画制作がメインです。あとは対面のレッスンやオンラインレッスンをやっています。
動画制作は、「KOUJUN Guitar Academy」のレッスン動画も作りますし、個人のYouTubeやTwitterにアップする用の動画も作っています。レッスン動画はレッスンの内容を作りますし、個人の動画の場合は、演奏動画が多かったりと、いろいろな動画を制作していますね。

昔は路上ライブをめちゃくちゃやっていました!当時は、1日7時間・週7日やっていました(笑)
アンプとバッテリー合わせて40kgの荷物を担いで、1日中歩き回っていました。新宿・秋葉原・渋谷周辺がメインでしたね。

路上ライブをはじめたきっかけは、ギターで食べていくための活動の一環としてやっていました。自分を知ってもらうためには、まず路上ライブかなと。当時はSNSやYouTubeもここまで世の中に浸透してないですし、個人同士のコミュニケーションツールとして使う、という認識があったので。
収入源は、路上ライブで売っていたCDでした。1日40枚くらい売れていたので、その時が一番稼いでいましたね。

段々規制が厳しくなってきたというのもありますし、自分の体力的にもキツくなってきたので、今は路上ライブはやっていません。
当時のような無茶はもうできないです(笑)今こうやって自分で振り返っても、よくやってたなと思いますね(笑)

ライブをやることは今も好きなので、講師や動画制作もやりつつ、またお客さんの前でライブをやりたいとは考えています!

今も昔もギターに対するスタンスは変りません。

——ギターを始めたきっかけを教えてください。

ギターと出会ったきっかけは、玉置 浩二さんのライブをみたことでした。
当時中学受験を目指していて、小学1年生のころからずっと塾に通う勉強漬けの日々を過ごしていたのですが、やっぱり子どもですから、気持ちを維持できなくなってきて燃え尽き状態になっていました。
その時に両親が玉置さんのライブに連れて行ってくれたんです。

そこでみた玉置さんの演奏やパフォーマンスにすごく感動しまして。それで、自分も音楽をやりたい!と思うようになりました。結構はじめたきっかけは純粋な感じでしたね(笑)
結局中学受験は成功して受かったのですが、どうしても音楽、ギターを勉強したくて、東京でギターを本格的に習いたいと思ったんです。
それで家族を説得しました。父親が単身赴任していたこともあったので、僕だけは中学から東京に行ったという感じですね。

東京の中学校に通いながら、ギターを習いはじめました。岡崎 倫典さんというギタリストがいるのですが、その方が新宿でレッスンをしていて、そこへ習いに行ったんです。岡崎さんのレッスンでソロギターを知って、そこからはソロギターの世界に一気にハマっていきました。
ソロギターで飯食っていきたい、ギタリストになりたい、と思うようになって、夢中でソロギターの練習をするようになりましたね。

振り返ると、あんなに中学受験やったのはなんだったんだと思っちゃいますね(笑)
でも、あの当時必死になって勉強したことは、その後のギターや音楽理論の勉強に生きたことが多々ありました。弦楽器は理数的な要素もあるので、効率的な楽器だなと思いますし、バンドなどでメインの楽器として長年使われてきたのも、そういう要素が影響しているのかもしれませんね。

ソロギターで生きていくんだ、と決めてからは、一貫してギターで食べていくための活動をやってきました
途中で音楽に全く関係ないアルバイトをしたりもしましたが、なんだかんだいってギター漬けの人生を送ってきましたね。やり方こそ変わってきましたが、当時からギターに対するスタンスは変わらないです。

弾けば弾くほど、練習すればするほど、ギターの奥深さを感じます。

——ギターの魅力を教えてください。

やっぱり持ち運びできるというのがすごくいいですね!いつでもどこでもぱっと演奏できるのが、僕的にはすごくしっくりきます。僕はギターをカバンがわりにして運んでいます。特にこれといった理由はないのですが、当時からどこにいくにもギターを背負っていましたね。今もそうです。

特にギターを弾く予定がなくても背負っています。旅行とかにも必ず持っていきますね。時々弾いたりして。まったく弾かない時もあります。
そういえば、ディスニーランドに持って行った時は、さすがに友達に怒られましたね(笑)今はどうかわかりませんが、その時はギター持って入園できたんですよ。

演奏の魅力としては、いろいろな弾き方ができるところですね。伴奏やアドリブソロ、ソロギターなど、たくさんの表情がある楽器だと思います。
演奏ジャンルも幅広いですよね。ポップスからクラシックまで、オールマイティだからこそ、ここまで世界中の人に親しまれてきたんだと思います

たまに、エレキギターは音を鳴らしやすいし、かんたんに弾けるって言う人がいるんですが、そんなことはないですね!エレキギターにはエレキギターの難しさがありますし、アコースティックギターにはアコースティックギターの難しさがありますし、クラシックギターにはクラシックギターの難しさがあります
それぞれにできることがあって、それぞれの良さがあるんですよね。

弾けば弾くほど、ギターにはいろいろな弾き方があるんだと気付かされます。練習すればするほど、ギターの奥深さを感じます。果てしないというか、ギターは海と同じですね。

生きているうちにすべてを探求しきれないと思うけど、そういう終わらない面白さもあるんじゃないですかね!

中野 幸一のレッスン動画を視聴する

カリキュラムや通い方など、幅広い対応ができる講師が揃っています!

——「KGA Online Studio」の魅力を教えてください。

まず、こーじゅんメソッドに沿って講師が鍛えられているので、本当に初心者の人から、本気で力をつけたいの人まで、幅広く対応できるというのが魅力ですね。
カリキュラムの幅広さは、通常の音楽教室とは違うポイントだと思います。

あとは、気軽にはじめやすく、続けやすいというのがいいですね。大手の音楽教室ってレッスンを始めるのにお金がかかるんです。入会金+2〜3ヶ月分のレッスン代を先に納入しないといけなくて、はじめる段階で3、4万くらいかかっちゃうんですよ。なかなか気軽にはじめるというわけにもいかないですよね。

「KGA Online Studio」の場合、月謝生じゃなくてチケット制なので、自分のペースで、受けたい時に受けられます。自由なオンラインレッスンなので、お仕事が忙しい人や学生さんなど、定期的にレッスンに通うのが難しい人でも続けやすいですよね
月2回コンスタントに受けてもいいですし、3ヶ月に1回がっつり練習する時間にしてもいいわけですし。いろいろな使い方ができると思います。

生徒さんの希望に合わせて対応できるよう、講師たちも準備しているので、練習内容だけでなく、通い方も気軽に相談してください!
体験レッスンもあるので、最初の受講のハードルは低いと思います。意外と、オンラインレッスンで体験レッスンがあるサービスって少ないんですよね。

オンラインってどうなんだろうと思うかもしれませんが、実際にレッスンをしてみても、遅延などなく、音もクリアですし、みなさんが想像している以上にストレスは少ないです。レッスンの満足度自体も、対面とオンラインで変わらないなと感じています。
なんなら、オンラインでPCに集中してレッスンしているので、通常のレッスンより内容も濃くて、達成感も大きいと思います

オンラインゆえの煩わしさのなさも魅力ですね。結構レッスンって教室に通う時間がもったいなかったりするんですよね。例えば、土日でレッスンを受けるとしたら、レッスンだけでなく、準備や移動の時間も含めると、半日くらい時間が取られちゃいますよね。
オンラインなら移動の時間はゼロになりますから、その分自分の時間を作ったり、スケジュールも立てやすいと思います。

生徒さんにとって、目から鱗のような気づきを毎回与えたい。

——レッスン時に心掛けていることを教えてください。

お客さんの要望に沿ってレッスンを進めたいので、お客さんのやりたいことや、目標に沿った内容でレッスンやっていくように心がけています
さらに、生徒さんが気づいていないような生徒さん自身の課題や問題に気づいてもらえるようなアドバイスをするようにしています。

例えば、Cコードがうまく弾けないと悩んでいる生徒さんがいたら、こう押さえて練習すれば弾けるようになりますよ、ではなくて、今のあなたには、この部分とこの部分に原因があるので、こう練習するようにしてください、のように、課題・課題の原因・改善案を伝えてあげるようにしています。生徒さんにとって、新しい情報を提供できるように気をつけていますね。
せっかく時間とお金を使ってくださっているので、生徒さんにとっても、目から鱗のような内容を与えていきたいです。

僕がギターをはじめたばかりの時に、どうやって弾いたらいいかわからないことがありました。何をやったらいいのかな、練習をどうやったらいいのかな、と困ったことがあったので、その時の気持ちを忘れないで、生徒さんに接するようにしています。

特に、はじめたばかりの頃は、基礎練がメインになると思いますが、そもそも基礎練何?何やったいいの?ってレベルでわからない人もいると思うんですよ。僕もそうで、いつまで経っても上達しないことにもどかしさを感じたりしていました。
でも、ずっとギターをやっていくうちに、上達しないことには原因があって、それを見つけて改善していくこともひとつの練習だなとわかるようになったんです

ただ、原因って自分で発見できないことも多いですよね。なので、第三者の視点で自分のギターを聞いてもらうことが効率のいい上達方法だと思っています。生徒さんが気づかないような気づきを与えてあげることが、講師にとっても必要な能力だと思っています。

今は修行を続けていきます。いずれはあらゆる場所で活動したい!

——今後の目標を教えてください。

今は、まず自分のYouTubeを頑張っていきたいです!TwitterやInstagramの発信も頑張っていきたいですね。自分のことをもっとたくさんの人に知ってもらいたいです。
ギターの練習ももっと極めていきたいです。今はいろいろな面で修行中という感じですね。

修行を続けながら、いろいろな場所に行ってレッスンやライブをやりたいというのも考えています。旅行することも好きなので、日本全国あらゆる地域へ出向いて、ワークショップやライブを開催してみなさんと触れ合いたいです。
結構「KGA Online Studio」の生徒さんって、いろいろな地域からレッスンを受講してくださっているんですね。なので、「KGA Online Studio」のイベントの一環で、実際にみなさんの住んでいる地域を訪れて、対面でお会いしたりもしてみたいですね!

遊牧民族という感じじゃないですけど、どこかに止まっているのではなくて、いろいろな場所で活動したいです。
いずれは世界一周の演奏旅とかやってみたいですね!

「KOUJUN Guitar Academy」や、「KGA Online Studio」の今後の展開は、オンラインの部分だけでなく、リアルの部分もうまくからめていきたいと思っています。早速今度ワークショップもやるので、そういったリアルでのイベントなどを展開していきたいです。
それこそ、全国各地でワークショップや対面レッスンなど、やっていきたいですね!

「KOUJUN Guitar Academy」の会員のみなさんも、LINE相談などでお話を伺うと、全国各地にお住まいなんですよね。いつかは僕が出向いて直接お会いしたいなとずっと思っています。

レッスンだけじゃなく、ギターのお悩み相談やギターの話をするだけでも大歓迎です!

——レッスン受講を考えている方へ、メッセージをお願いします!

まずは、お気軽にレッスンを受けてみてください!KGAのレッスンは、いろいろな受け方が自由にできるので、ご自身にあったレッスンスタイルを一緒に探して提案していきます

それこそ、レッスンじゃなくて、ギターのお悩み相談でもいいですし、ギターの話をするだけでも大歓迎です!まずは「KGA Online Studio」の雰囲気を感じてもらうという目的で、体験レッスンを受けていただいても問題ないです。
そこから、「KGA Online Studio」のレッスンが、日々の時間のひとつに取り入れていただければ嬉しいです!

オンラインレッスンを受けること自体、緊張する人が多いと思いますが、僕たちもはじめて受講される生徒さんに対しては、楽しんでレッスンしていただけるような雰囲気作りやカリキュラムを用意していますので、安心して受講してください!

中野 幸一のレッスンを予約する


取材・文/根本 理沙(株式会社Lipple

中野 幸一

ギターをはじめた方、久しぶりに手をとった方、たくさんいらっしゃると思います。レッスンを通じて皆さまのギターライフのお役に立てれば幸いです。

関連記事

この記事へのコメントはありません。